まっすぐな脚をつくる

正しい体の使い方を通して脚をまっすぐにする情報をお伝えしています。美脚の条件は、脚が長い、ふくらはぎの形がよい、膝が出ていないなど多々ありますが、ここでは真っ直ぐな脚ということに焦点を当てています。まっすぐな脚をつくる為の日常のケア、美脚は焦らに正しく行ってください!

2020-01-01から1年間の記事一覧

椅子に座ってもまっすぐな脚を

膝から下をまっすぐにするエクササイズ。 椅子に座りながら脚がまっすぐになるエクササイズをご紹介します。 まず、椅子に座るときに、自分に合った椅子の高さがあることをご存じですか? 自分に合った高さの椅子に座ることで、正しい姿勢をキープしやすくな…

歩いた時のつま先

足首がねじれたように歩く人がいます。つま先が外側に向いていて、歩きずらそうです。わたしの息子がそうですし、私も油断していると、そうなります。 その原因は太ももが上がらない!ということがまず一つあります。 歩いた時に前の脚の太ももがちゃんと上…

トラックはなぜ左回り?

今から右足だとか左足だとか、、書きますので、どちらの足のことを言っているか、意識してください。 右利きの人は左脚が軸足になります。その左足の足首は、固くなっている可能性があります。 右利きの人は左脚がいつも頑張って、踏ん張りながらバランスを…

歩くときの後ろ脚

歩くときは、特に後ろの脚を意識して観察してください。 前の脚は2番、後ろの脚が1番です。 後ろ脚がきちんとしていれば、前の脚は楽にすーと出てくるから後ろ脚が一番なのです。 前の脚で船を漕ぐように胴体を揺らしてはいけません。 体幹がしっかしして…

内ももが緩むのは

人の脚にとって内ももの力は大切です。 内ももが緩んでいれば、まっすぐな脚とはかけ離れてしまいます。 私の娘は子供の頃から膝が外側に開いている子でした。 今もそのような傾向が見られますがそのかわり股関節は生まれつき柔らかかったんです。 バレエを…

一瞬で歩き方が綺麗になる方法

一瞬で歩き方が綺麗になる方法が、実はあります。 歩幅は狭く膝は曲がったまま、つま先はあっちこっち向いて脚はドタバタの歩き方から、 膝は良く伸び歩幅が広くなり、カカトの向きを整えることでつま先の方向も綺麗に定まる方法です。つま先は真っ直ぐ前を…

使えば脚の骨は太くなる

からだというのは「使うところは成長する」もしくは「大きくなる」と思うのですね。 このページは、むくみで脚が太くなっている人ではなく、無駄な筋肉で脚が太くなっている場合についてです。 からだの中で一番使われるところは指ですが、若い時に細い指を…

美脚になる心得

脚について悩んでいる人は意外と多いと思いますが、 自分の脚がどうなっているのかは、長年気になっていたとしてもそれについて、見て見ないふりをしている場合もあります。 まずは何事も観察していくことから始まるのですが、もし見て見ないふりをしてしま…

ジャンプ力をつけるには

ジャンプ力のある子供とない子供では何が違うのでしょうか。 「足首の返し力」はかなり関係があると思いますよ⤴︎ 足首そのものには筋肉は少なく、足首を動かしたり返したりするには、ふくらはぎの力が必要です。 つまりはジャンプ力を付けるには、「ふくらは…

将来 膝が曲がらないために

このようなことは、自分だって成りかねないので、記事にするのはどうなのかなと、思う節もあるのですが、 年齢が上がって歩けなくなり自転車に乗って行動する場合がありますが、高齢者の自転車事故はかなり多いのだそうです。 それはそうですよね、見ている…

足の形は遺伝だから防げる

足の形は遺伝すると分かっているからこそ、防ぐことが出来る場合もあります。 私の知人のお話を以前にもしたでしょうか、子供の顔の骨格が旦那さんの親族に似ていたことから早めに手を打って、娘さんの顎の矯正を小さいころから始めていたのです。 顎の部分…

足音は小さく

歩く時に足音が大きい人がいます。以前もカカトをガンガン叩きつけるように歩かない方が良い!ということを書きました。 カカトからの響きは頭蓋骨までいきますからね 最近わたしは、実家の、キッチンと繋がっている和室で寝るようになってから、普段は分か…

綺麗な脚をキープする戦略

私は今日他のSNSで、体の中心「軸」を垂直に上に引っ張りあげれば、体の左右バランス、前後バランス、ねじれバランスも整うと書きました。 それは、重力に反して垂直に体を伸ばしたとき、一番伸びていけるのが背骨を軸とした時なんですね。 実際には、体の中…

ふくらはぎは第二の心臓だけじゃない

脚の形はふくらはぎで決まる! と言っても過言ではないと思うのですが、そもそもふくらはぎとは何のためにあるのでしょうか、 ふくらはぎは第二の心臓と言われていて下半身の血液を心臓のほうに送り出すためのポンプだとも言われていますよね。 でもそれは結…

美脚を教える立場として

どんどんさっくりと書いていきますが、YouTubeとそのうち紐づけしていきたいと思います。 私は医者でもなく整体の勉強をしてきたわけではもありませんので、骨組みや体のもっと中の詳しいことは良く分かりませんが、 人々の体を外側から見てきたトレーナーと…

幅広の脚になりたくない

日本人は足の甲の横幅が広い人が多いですね。欧米の人たちは、あんなに背が高いのにもかかわらす、足の横幅が細いのが不思議ですね。 昔、私の姉がフェラガモの靴が気に入って、足が痛い痛いと言いながら何足も買って、何年間も履いていたのを覚えています。…

足首をまっすぐにするには

膝の真ん中から足首の真ん中へ 真っ直ぐなラインが描けるように❗️ そのような形をキープするには子供の頃から たまに、つま先立ちをすることです。 足首は、内側が縮んで外側が伸びる そのようになっていきやすいですから つま先立ちをするときに、 足の親指…

バレエシューズは止めよう

素敵で可愛いバレエシューズ、ぺたんこ靴ですが、 女性の脚にとって、サイズの合わない靴とぺたんこ靴ほど、脚の形を悪くしてしまうものは無いような気がします。カカトは4センチくらいはあった方が、ふくらはぎの形には良いです。ぺたんこ靴でもっともよく…

脚がゆがまない座り方 上半身編

叶姉妹が以前、ひろめてくれましたね。 脚がゆがまない座り方の上半身編は、骨盤を確かめるところからです。 でも、ここでは骨盤より今は脚に焦点を当てていますから下半身は、 脚は組んだり横にずらしたり、それから足首や膝や股関節などの関節に負担がかか…

足首の柔軟性を高めて

母と娘の足をまっすぐにするために、体の使い方というものを書いています。 足首にはあまり筋肉がついていません。 大切な場所なのに、足首の周りにぐるぐると筋肉がついていない理由は、間接だからですね。 もしもぐるぐる巻きに筋肉がついていたら動けませ…

脚がゆがまない座り方 下半身編

前回の続きのようなものです。 脚がゆがまない座り方ということで書いてみます。。。脚の骨がゆがまないということは、骨に負担のかからない座り方ということでご了承ください。それはまさに骨格の造りを崩さずに、骨格の在り方がそのままの状態が保てる座り…

脚に良い座り方はどれか

今では椅子やソファーに座る生活が多いと思いますが、でも日本人にはまだまだ根深く、床に座ることも多いかもしれませんね。 私の家では私以外、みんな、畳が欲しいと言っています。 椅子に座ったとき足を揃えて座りなさい!と女の子に言いますが、でもそれ…

脚について考えた

今ちょっと、youtube見ていたんですけど、脚について沢山の情報が乗っていて、有難いことに本が何冊買えるか分からないほど多くの情報があります。 youtubeなどで公開されている脚のストレッチや細くする方法など、私はどれも間違っていないと思います。 だ…

脚が太くなる歩き方(足音)

これも深刻ですわ!女性の歩き方で気になる歩き方の1つになります。 カカトを床に打ち付けて音を立てて歩くという歩き方、これは、脚をものすごく太くしてしまう歩き方です。 毎日毎日骨に振動と圧力をかけているわけですから、この歩き方をしていると骨がた…

子供の脚を速くする2

出来たら自分の子供の脚を速くさせてあげたい!って思いますよね。 脚の速い子供にしたいと思ったとき、骨盤の位置が大切であることを前回書きました。 骨盤が正常な位置にないと、脚の動き、体の動きすべての連動がきちんとなされないからですね。(きちんと…

足裏3点

これを知ることが第一歩です。私が受け持つ裸足になるようなヨガのクラスでは足の指が変形してしまっている人を結構見かけるのですよ、 なぜそのようになってしまったのかと、、(@_@)合わない靴のせいもあるのかな、っと考えます。 今は靴の性能も良くなって…

子供の脚を速くするには

脚の速さは遺伝と言われていますが、 それは骨格と筋肉のあり方が似ているからですね。 でもどうですか? 100に近い形で必ずしも、親が子供時代に脚が速かったからといってその子供も同じであるということも無さそうです。 私は小学校から中学までリレーの選…

少女漫画の脚

少女漫画に出てくるような内股の脚について、後半に書いています。∞∞∞∞∞∞∞∞∞子供は親の背中を見て育つと言いますが、本当に! 親の生き方、ということだけでなくリアルな背中、見ていますよね、わたし自身、後ろを向いて家事をやっている母親の後ろ姿、よく…

私が脚のことを伝える理由

私は26年間、専業主婦でした!私には3人の子供がいて、だいたいもう30歳くらいになっているのですが、子育ては本当に一瞬です。 産んだからには一生お付き合いはしていくのですが、大変な子育てという意味では、子育ての時期はあっという間に終わってしまい…

正しい立ち方3

✳︎女子の脚をまっすぐな脚に育てたい! 体のバランス的なものが、脚の形を変えていくんだということは、お気づきのことと思いますが、 なぜそうかというと、バランスを取ろうとするときの、筋肉のつき方が変わってくるからですね。 正しい立ち方をピラティス…

ヒマラヤ音声(Himalaya)配信中 → まっすぐな脚をつくる