まっすぐな脚をつくる

正しい体の使い方を通して脚をまっすぐにする情報をお伝えしています。美脚の条件は、脚が長い、ふくらはぎの形がよい、膝が出ていないなど多々ありますが、ここでは真っ直ぐな脚ということに焦点を当てています。まっすぐな脚をつくる為の日常のケア、美脚は焦らに正しく行ってください!

こちらのブログを閉鎖します

まっすぐな脚をつくる こちらのブログは「まっすぐな脚」について書いていましたが、 他のことを書いているわたしの、他のブログの方で書いていくことといたしました。 まっすぐな脚をつくるための情報は、 若さのタブレットというブログで書きます。 今後、…

足の形が悪い

足の形が悪い 足がグロテスク 足とは、詳しく言うと、くるぶしから下の部分を言います。ここでいう「足」は、くるぶしから下のことだと思ってください。 生まれつきとか遺伝ということは一旦はずします。一番下で体重を受け止めている「足」ですが、足の使わ…

裸足で歩くときの注意

裸足で歩くとき、どこに重心をおくのでしょう。よく、つま先着地ですか?と聞かれますが違います。それはとても歩きにくくて不自然です。 前回は「歩くときの重心はあくまでも、体の中心であること」をお話しました。 一見すると、歩くときは前に進むので、…

歩く時の重心はどこ?

体のことについて書いてある本がたくさんありますが、本より自分の体で感じることは重要です。 10年くらい前の本で、脚について整体師さんが書いた本がありました。 私たちは日々、進化していますからその整体師さんが、今ではどのような考えでいるかは分か…

立っている時も足を真っ直ぐにする方法

体全体のバランスが悪いと、脚のどこかの筋肉が踏ん張ってバランスを取ろうとしてきます。 体の動かし方とか使い方というのは「癖」ですからいつも、傾いている方向は同じで、そして勝手に無駄な力が入っている場所も同じです。そのようなことにならないよう…

まっすぐな脚になる近道

歩き方を整えようと思ったことはありますか?でも出来なかったでしょう?格好良く歩くには、どうやって歩けばいいのかまず分からない、また、どうやればいいのか分かったとしても、実際には出来なかったと思います。みんなそうだと思いますしわたしがそうで…

長靴を履いてまっすぐな脚になる方法

長靴でもまっすぐな脚になるトレーニングが出来るんですよ~ここの所、雨が多いですね、長靴を履いていますか? 長靴はとても良いまっすぐな脚になるためのトレーニングになります。長靴やロングブーツは普通の靴より重さがあります。負荷になるんですね、わ…

体の中心を知る方法

まっすぐな脚をつくるには、左右、あっちこっちに脚がバラバラになったり足さばきが雑だったりしないように気を付けることも大切です。 体重が右、左と外側にかかるような歩き方をしている自分に気づいて、もっと体の中心を意識していられるようにしていきま…

膝下のストレッチは膝を伸ばして

膝の裏を伸ばしていない状態で、膝から下のストレッチを、やらないでください。 どういうことか分かりますか? 膝下のどこか、例えばふくらはぎや足首や足裏、足指などをストレッチするならば、膝を伸ばした状態でやってください。 なぜならストレッチをする…

X脚の人のストレッチ

0脚の人も多いですが、X脚の人もいますね。 欧米の人の脚は、膝とつま先がまっすぐ前を向いていて綺麗です。 まっすぐな脚を造るにはその、つま先と膝が同じ方向、真っすぐ正面に向いている事が必要です。 実は私はX脚気味で、つま先を正面にすると膝は内側…

脚のむくみを取るストレッチ

夕方になったら一度、脚のむくみを取るために、脚のストレッチをすると良いですね。①両足を伸ばして長座になります。(両足の幅は少し開きます) ➁両足をぶらぶらぶら~と振ります。(脚のこわばり緊張を解いて) ➂つま先で円を描くように足首を回します。 …

美脚のはじまり

美脚のはじまり 骨格が似ているせいか、親子の歩き方は似てきます。 常々、娘さんの歩き方を見て「きっと親御さんも同じような歩き方をされているのだろうな~」と思うのです。 でも、それは100%ではないかもしれません。現にわたしは母親の歩き方と似て…

まっすぐな脚、はじめてエクササイズ

真っすぐな脚を造るためには何をどうやったら良いのだろうと思うと思います。 日々意識することはきっと沢山あるんだろうし、わかんない~!というのが現状でしょう。 でも、確かに細かいことは沢山あるかもしれませんが、細かいことはもっと基本的なことが…

歩いた時いつ膝を伸ばす?

まっすぐな脚を造るために、膝を伸ばして歩くということは大切です。 ですが、膝がまっすぐに伸びるのは、歩いているどのタイミングで伸びるのが良いのでしょう。整理して考えたことがありますか? モデルさんは最初から最後まで、ずっと膝が伸びているよう…

なぜ足首はねじれるのか

まっすぐな脚をつくる2021-03-16なぜ足首はねじれるのか! まっすぐな脚を造るためには、道歩く人たちを沢山観察してください。すべては観察から始まり、そして気づきが生まれます。 歩くとき、足首がねじれている人は多いです。つま先が外側から回り込んでく…

真っ直ぐな脚になるためには観察すること

まっすぐな脚になるために、自分の脚の観察はずっと続けます。わたしはこの冬、新たなる発見がありました。わたしはずっと靴の底は、左右対称に外側が減る人でした。ところが今回、右脚だけ内側が減っていることに気が付きました。その靴とは去年今年、と2…

男性でも脚の形は気になる

顔は可愛いのに脚がね〜と言われないような女子になって欲しいということを前に書いていますが、それは男性でも言えます。 以前わたしの一回制トレーニングのクラスにカッコいい男性がみえたんです。 マスクをしていてもひと目を惹くような長身小顔の美男子…

まっすぐな脚の筋肉に必要なこと

まっすぐな脚になるために、脚の筋肉にとって必要なことはなんでしょう。一つだけではありませんけどね(^_-)-☆ 今まで脚のストレッチについてまだ書いてきていませんでした。ですが脚のストレッチはまっすぐな脚を造るためにはとても大事です。 今のようにま…

内ももの使い方

脚は内側のラインが大事!ということを、ずっと書いてきています。 脚は、脚の外側をまっすぐにしようとするイメージより、内側をまっすぐにするイメージをして下さい。 内ももを使うのは、人間の肉体として正しい体の使い方です。 例えば椅子に座っている時…

足首がねじれる

まっすぐな脚を造るためには、足首の在り方は重要ですが、足首の状態を良くするために考えておかなければならないことがあります。 股関節が正常で膝の向きが正常でも、足首が曲がっていては脚はまっすぐではありませんよね⤴ 足首が曲がってしまう一つの原因…

脚をまっすぐにするエクササイズ

信号待ちでやれる脚をまっすぐにするエクササイズを紹介します。 毎日歩く道に信号はありますか? これからは信号待ちが楽しみになりますよ⤴︎ 信号が赤になってしまったと残念がる事もなくなります。 まず、 両脚の幅を少し開けて立ったらつま先をまっすぐ前…

脚をまっすぐにするストレッチ

脚をまっすぐにするストレッチ! 脚をまっすぐにするためにはどこを伸ばしたら良いでしょうか?! 脚は内側に曲がってくる人もいますが(X脚の強い人)、外側に曲がっていく人が多いです。(O脚・ガニ股) どちらにせよ、大切な部分である脚の内側をストレッ…

正しい体の使い方で脚がまっすぐになる理由

正しい体の使い方は脚をまっすぐにするのか? 正しい体の使い方をすれば本当に脚がまっすぐになるのか、、、、そういった疑問はあると思います。 これは確かに絶対とは言えないかもしれませんし、何年もかかることなのかもしれません。 もしも「正しい体の使…

まっすぐな脚は正しい体の使い方から

正しい体の使い方をすることで「まっすぐな脚をつくる」ことを提案しています。 わたしは「まっすぐな脚は歩きながら造れる」と思っているのですね。 歩きながら造るのが、近道だとも思っています。 なぜかと言えば、わたしがやっている方法は、筋肉の状態を…

歩き方と性格

「歩き方と性格」 歩き方には性格が出ると思います。まさにその通りだと思います。というのは、自分が子供のころの話です。 自分が小学5年生くらいのとき、ある学校からの帰り道、自宅への最後の道でわたしはこう気が付きました。 それは「脚を外側に開いて…

脚のどこが大切か

まっすぐな脚になるためにはいったい脚のどこが大切なのでしょうか。 それは脚の内側のラインです。 脚の内側が使われていないとO脚ぎみになってきますし、X脚でもガニ股でもそうですが、 脚のラインは内側が大事です。 ガニ股の人を遠くから見ると一見、O脚…

何から始めればいいの?

まっすぐな脚になるには何から始めれば良いのでしょうか。 まっすぐな脚になるには、まず自分や他人の脚を良く観察することから始まります。 観察をすればそこから気づきが生まれます。気が付いたことは潜在意識に上がってきているのですから、しっかりと意…

歩くと足は細くなるのか

歩くと足は細くなるのか? 確かにその通りだと思います。 私が42歳の時に子犬がやってきましてそれ以来朝晩の散歩で毎日7000か8000歩位歩きます。 (例えば今日は7021歩であまり歩かなかった方です). 今は14歳のその犬が若かった頃は、散歩だけで1日1万歩くこ…

まっすぐな脚と足裏の関係

まっすぐな脚になる為には、足の裏側の着地面の状態は大切です。 なぜなら、上にちゃんと伸びる為には下が安定していないとならないからです。 カカトと土踏まずと足指 その3つで足裏は構成されていますが、 その中でも土踏まずの状態は大切です。 以下に説…

椅子に座ってもまっすぐな脚を

膝から下をまっすぐにするエクササイズ。 椅子に座りながら脚がまっすぐになるエクササイズをご紹介します。 まず、椅子に座るときに、自分に合った椅子の高さがあることをご存じですか? 自分に合った高さの椅子に座ることで、正しい姿勢をキープしやすくな…

ヒマラヤ音声(Himalaya)配信中 → まっすぐな脚をつくる