まっすぐな脚をつくる

正しい体の使い方を通して脚をまっすぐにする情報をお伝えしています。美脚の条件は、脚が長い、ふくらはぎの形がよい、膝が出ていないなど多々ありますが、ここでは真っ直ぐな脚ということに焦点を当てています。まっすぐな脚をつくる為の日常のケア、美脚は焦らに正しく行ってください!

歩いた時いつ膝を伸ばす?

まっすぐな脚を造るために、膝を伸ばして歩くということは大切です。

ですが、膝がまっすぐに伸びるのは、歩いているどのタイミングで伸びるのが良いのでしょう。整理して考えたことがありますか?

モデルさんは最初から最後まで、ずっと膝が伸びているようなイメージですが、実際に自分で歩いてみると、意識して膝を伸ばすタイミングというのがあり、それは一瞬です。

ずっーと膝を伸ばしたままの意識で歩こうとは、しないで下さいね。

それだと長いあいだに、膝関節に無理がいく可能性があるからです。 

 

それに体はバネのように、そしてゆるやかでしなやかな動きをするものです。ずっと膝を伸ばしてながら歩いてしまうと、それは少し不自然に見えると思います。

 


では、いったい歩きながらどのタイミングで膝を伸ばす意識をすれば良いのでしょうか。

歩く動作をスローモーションで最初から見て見ましょう。

片方の脚だけを追っていきます。

 

最初は太ももが上がります。そのあと膝が伸びて足先が前に出てきます。ですがこの時はそんなに真っすぐに膝は伸びません。

最初に脚を前に出したとき、そこで既に膝というものは、真っすぐにしないといけないと思っている人は多いでしょうし、前脚を綺麗に見せるために、膝を伸ばすと教えている歩き方の指導者もいるでしょう。

確かにヒールを履いた時には前足の膝が曲がっていると綺麗に見えませんし、また、ヒールを履くと歩幅が狭くなり、つま先が下を向いているのでどうしてもそこで、伸びない膝を伸ばそうとして歩くことになります。


しかし裸足やカカトの高くない靴を履いた自然な状態のときには、最初に前に出た脚の膝を、ピンと張るように伸ばす意識はいらないと思います。

いつも誰でもみんな、軽くゆる~く曲げているでしょう、犬も猫もそこで膝をピンと張ってはいませんそれが自然です。

 

歩く動作は次に、前に出した脚に胴体が乗って、胴体と脚が縦に一直線になります。

その時にこそ、膝を伸ばすと思うかもしれませんが、実はまだです。

 

その時にもしも、真っすぐをあまり強く意識してしまうと、若干早いんです。胴体が脚に、直に乗っかっている状態のときですから、膝関節に体重が乗っかってしまう恐れがあります。

先に進むと、次にはその脚は体の後ろ側に来て、カカトが床から離れていきます。

その時です!膝を意識して伸ばすのはその時です。

 

脚が後ろに来て、カカトが完全に床から離れる寸前の、母指球の裏側で床を押し込んでいる時が、膝を伸ばすタイミングです。そうやって体を前に押し出すのです。

その時以外で膝をピンと伸ばしてしまうと、おかしい歩き方になり、

ましてや膝に乗っかるような、膝がロックされているような使い方を癖にしてしまうと膝に重みがかかって、最後には膝を悪くしてしまうでしょう。

歩いた時に膝を伸ばすタイミングは、後の脚で膝を伸ばすというのが答えです。

 

私の住んでいる町でたまに見かける、昔からちょっと変わった歩き方をする男性がいて、その人の歩き方が、膝を伸ばすタイミングが早すぎて体の前で伸ばすんです。後ろ以外で膝を伸ばしてしまうので、それだと反対なんですよね、

それで、歩幅が狭くなり、体の後には脚が来ないという歩き方をしているので、とっても滑稽に見えます。

 

その人の歩き方は、膝がロックされて「膝の関節に乗っかる」ような歩き方ですから、もっと脚の筋肉を使わねばなりません。

どうすればよいかというと、膝を軽く(本当に、微妙~に軽く)曲げることでロックしないようにし、そうすれば関節に乗っかることがないのでちゃんと、太ももとふくらはぎの筋肉が起動しはじめます。

 でも簡単にはいかないかもしれません、股関節や筋肉、足首などの柔軟性も関係しています。

実はその男性は二十数年前に、わたしが仕事をもらっていた靴屋さんに従事していた人でした。
何年経っても歩き方というのは変わらないものですね、顔を見なくても、遠くからその人だってすぐに分かるんです。

 

歩き方は気が付いた時に治していきたいですね!

ぶろぐ村ランキングに参加しました。
ポチッとして頂けたら幸いです 
↓↓↓↓↓ 
にほんブログ村 美容ブログ 美脚へ

 

f:id:asi1:20210405152331j:plain

 

 

ヒマラヤ音声(Himalaya)配信中 → まっすぐな脚をつくる